コラム

雨漏りで家が崩れることはある!?倒壊するかもしれない家の特徴まで解説!

雨漏りや壁や天井の染みを、単なる雨による染みだと思って放置していませんか?雨漏りが発生しているということは家が危険な状態であるサインです。雨漏りによる被害は小さいことから大きいことまで様々ですが、最も恐ろしいのは二次災害です。そこで今回の記事では、雨漏りで家が倒壊することはありうるのかについて詳しく解説していきます。

 

雨漏りで家は倒壊するのか

雨漏りで家が崩れるかもしれないというのは大げさではありません。雨漏りによって家の構造が腐食し、倒壊することは現実にあり得ることです。家の柱や土台に使われている木や金属等に雨が染み込むことで家の耐久性が下がってしまい、最悪の場合、崩れてしまうことがあります。木造の建物はもちろんのこと、鉄筋コンクリートも油断はできません。鉄筋コンクリート造の建物は丈夫だと思われやすいですが、コンクリートの隙間から鉄筋に水が伝わると、鉄筋がサビて耐久性が下がってしまいます。特に、天井や内壁から雨漏りし始めている場合は既に家の構造内部に雨が染み込んでいる可能性が高く、放置してしまうのは、とても危険です。雨漏りはすぐに修理してもらうことが重要です。

 

雨漏りで崩れるかもしれない家の特徴

以前よりも建物が揺れやすい

新築の建物でも、近くの道路に大型車が通ったときなどに多少揺れることがあります。しかし、その揺れが以前よりもひどくなっている場合は要注意です。建物の内部が腐食しているせいで揺れがひどくなっている可能性が高いためです。木材や鉄筋は雨漏りによる水分で濡れると次第に腐ったりサビたりしていきます。その結果、重要な柱などが腐ると、とても危険な状態になってしまうのです。内部の重要な柱や土台が腐食してしまっている場合、地震等が起きた時に一気に倒壊する恐れがあります。

天井のクロスが剥がれている

天井のクロスが剥がれている理由はいくつかありますが、雨漏りによって天井のボードが水分を含んで、クロスが剥がれた可能性も充分考えられます。屋根裏や壁から水がつたっているのかもしれません。家の安全のためにも経年劣化だと決めつけず、雨漏りの可能性も考えることが大切です。放っておくと天井が崩れるかもしれません。

天井が膨らんでいる

天井のボード材は水を含むと膨らむことが多いです。大量の水を含んでいて、天井をつつくと水が出てきたという事例もあります。ここまでの状態になっていしまっている場合は、建物全体が雨漏りによって腐食している可能性が高いです。

カビ臭い

建物全体が以前よりもかび臭い場合は、建物内部で雨漏りによるカビが発生している可能性が高いです。建物内部で雨漏りが発生すると、カビが発生しやすくなります。カビは体調不良を引き起こすこともありますので、早めに対策しなければいけません。

寒さや暑さを感じやすくなった

建物内が以前よりも寒さや暑さをひどく感じる場合は、雨漏りの可能性があります。雨漏りは断熱材にもダメージを与えてしまうためです。実は、断熱材はとても水に弱い素材です。水に濡れるとその後乾いたとしても断熱の効果はゼロになります。そのため、雨漏りによって断熱材が濡れてしまうと、寒さや暑さをより感じやすくなる可能性があるのです。エアコン代が理由なく高くなったり、寒さや暑さを以前よりも強く感じるようになったら雨漏りの可能性を検討しても良いかもしれません。

シロアリが発生している

雨漏りが発生すると建物内部の湿気は高くなります。そんな建物はシロアリにとって居心地がいい場所です。そして、湿った木材は大好物ですから、住み心地がよくて食べ物にも困らない雨漏りしている建物はシロアリにとって最高の住処なのです。一度シロアリが発生すると大量発生してしまう可能性が高く、早めに対処しなければ被害が拡大してしまうこともあります。シロアリは建物の木材を食べてしまいますので、柱や土台など建物の重要な部分を食べられてしまうと、一気に倒壊の危険性が高まります。床がフワフワしていたり、建てつけが悪くなったりした場合は、シロアリが発生しているかもしれません。

空き家

空き家はそもそも、人が住んでいる家よりも換気が不十分になってしまいがちで、劣化が早い場合があります。しかも、空き家ですから劣化していたり雨漏りしていたりすることに気付きにくいですよね。そのため、雨漏りに気付かず放置してしまい、知らない間に急速に劣化が進み、崩壊する恐れがあります。害虫発生のリスクもありますから、定期的にメンテナンスに訪れたほうが倒壊の恐れを防げるでしょう。

家が崩れるのを防ぐには?

雨漏りを見つけたら早めに対処する

雨漏りが始まってすぐの場合はすぐに崩れることはなくとも、放置しているといずれ崩れてしまう可能性はあります。「ちょっとだから大丈夫」と油断せずに被害が拡大してしまう前に対処しなけれないけません。また、被害が拡大していくと雨漏りの修理料金はますます高くなってしまいます。放置しておくことのメリットは一切ありませんから、すぐに業者に依頼しましょう。

雨漏りを自力で直すDIYはおすすめできない

雨漏りをDIYで直そうとする方もいらっしゃいますが、実はあまりおすすめできません。なぜならDIYでは雨漏りの本当の原因を見つけられず、根本的な解決ができないことがあるためです。雨漏りの原因を見つけることはプロでも難しいことです。そのため、経験豊富な業者に依頼したほうがきちんと直すことができるでしょう。 DIYで一見直ったように見えても、実際は見えないところで雨漏りが進行し続けていたり、再発してしまったりする可能性は充分考えられます。DIYをすることにより、かえって業者に依頼した際の費用が高くなってしまうこともありますから、最初から業者に依頼することをおすすめします。費用を抑えたいのであれば、被害が小さいうちに完全に修理してしまうことが大切です。

 

雨漏り業者の選び方

調査をしっかりと行ってくれるか

先ほども申し上げましたが、雨漏りの原因を見つけることは容易いことではありません。多くの経験と様々な技術を駆使して徹底的に原因究明をする必要があります。そのため、調査をしっかりと行ってくれる業者を選ぶことが大切です。

雨漏りの修理実績や原因特定事例があるか

経験や技術がどのくらいあるのかは、実際に修理してもらわないと分からないということもあるかと思います。その指標の1つとなるのが修理実績や原因特定の事例です。HPなどで事例を多く掲載していたり、日々更新されていたりする業者は安心できる業者である可能性が高いです。

アフターフォローがあるか

プロの技術をもってしても、雨漏りの再発率が0%であることはあり得ません。原因が複数個所あったり、そもそも建物全体が劣化してしまっていたりすることもあるからです。そのため、万が一再発しても、修理保証がある業者だと安心です。

 

まとめ

雨漏りは少しなら平気だと見くびってはいけません。雨が建物内部を腐食し、建物の崩壊を招くことだってありえます。崩壊とまではいかなくとも様々な二次災害を招きますし、最悪のケースでは崩壊してしまうと人命に関わります。雨漏りを発見したら放置せずに、きちんと修理することが重要です。

けんおうリノベーションは高い技術と豊富な経験を誇る、雨漏り調査・修理のプロ集団です。雨漏りの原因特定はとても難しく再発してしまうこともありますが、けんおうリノベーションでは工事完了日から最低1年の再発保証期間を設けております。この期間に雨漏りが再発した場合は、無償で再調査や再修繕をさせていただいております。

お見積もりやご相談は、全国いつでも受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

 

コラム一覧へ

お問い合わせフォームからのご連絡は
24時間受付中です!

お問い合わせ